(2017.4.8撮影)
サイゴン2日目「メコンデルタ・ツアー」
永長寺を後にしてすぐ、メコン川が見えてくる。
ミトーの船着場から、ボートに乗船し、いよいよメコン川クルーズだ。
こんな感じのボートに乗る。
日本人は僕ら二人だけ。
船内に、英語、中国語、韓国語、ベトナム語などが飛び交う。
日本語は二人の専属ガイドのドゥクさんの声だけ。
僕ら二人は小さな声で遠慮がちに…
廃材を運んでいるのか、よく沈まないものだと感心していたら
ドゥクさんが「あっ、転覆した!」
どうやら遠くの別の船がひっくり返ったらしい。
我々の船が沈まないのを祈るばかり。
メコン川は中州があちこちに点在している。
上流から流れてきた栄養豊かな土砂が堆積しているので
果物などの栽培に最適らしい。
金持ちが中州を買い取って果樹園などをやっているのだ。
まさに "エジプトはナイルのたまもの" ならぬ
"メコンのたまもの" なのだ。
そんな中州の果樹園のひとつに上陸する。
続く
[ 2017/05/17 22:31 ]
旅行 |
TB(-) |
CM(-)